
当院は、各種健康診断や各種検査を行っています。また新宿区が実施している各種健康診査や各種がん検診の実施医療機関でもあります。
そもそも健康診断とは、自覚症状が現れにくく、発症に気づいた際は重篤化しやすいとされる生活習慣病などの病気を早い段階で気づいて治療していく、あるいは現状の健康状態を把握し、その管理や増進に努めるといったことを目的に行われるものです。
これまで何の病気にも縁がなかったという方も、思わぬ病気を発症していたという可能性もあります。少なくとも年1回の間隔で健診を受けられるようにしてください。
新宿区の健康診査
新宿区では、以下の方を対象に無料で健康診査を行っています。
対象となる方
- 16~39歳の新宿区民で学校や職場などで健康診査の受ける機会のない方
- 40~74歳の方で新宿区国民健康保険に加入している方、もしくは生活保護等受給中の方
- 75歳以上の方で東京都後期高齢者医療制度に加入している方、もしくは生活保護等受給中の方
受診場所
新宿区が指定する医療機関
受診方法
下記の新宿区の公式サイトをご覧ください。
費用
無料
検査項目
必須項目
問診、身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)、理学的検査(視診、打聴診、触診 等)、血圧測定、尿検査、血液検査(貧血、腎機能、肝機能、脂質代謝、糖代謝 )、胸部X線検査(65歳以上は必須、16~64歳は希望者のみ)
医師の判断で実施する項目
心電図、眼底検査(40歳以上の方)
新宿区の「健康診査(特定健康診査等)」は→こちら
新宿区のがん検診
新宿区が実施するがん検診で当院にて行うがん検診は以下の通りです。詳細に関しては、新宿区の公式サイトをご覧ください。胃がん検診につきましては、胃内視鏡か胃部X線検査のどちらかを選択することになります。
胃がん検診(胃内視鏡)
対象となる方
新宿区民で50歳以上の方
同検査は2年に1回の受診となります
※前年度に胃内視鏡検査を受けられた方は受診できません
検査内容
胃内視鏡による検査
費用
2,000円
胃がん検診(胃部X線)
対象となる方
新宿区民で40歳以上の方
検査内容
胃部エックス線直接撮影(造影剤のバリウム液使用)
※前年度に胃内視鏡検査を受けられた方は受診できません
費用
1,900円
大腸がん検診
対象となる方
新宿区民で40歳以上の方
検査内容
便潜血検査(2日間の便を採取し、便の中に血液が含まれているか否かを調べます)
費用
600円
新宿区の「がん検診」は→こちら

- 院長
- 松下 昌直
- 診療内容
- 一般内科|生活習慣病|消化器内科|胃内視鏡|大腸内視鏡|予防接種|各種検診|個人タクシー検診|産業医(産業保健)|潰瘍性大腸炎|過敏性腸症候群|B型・C型肝炎|肝臓病・胆膵疾患|H.ピロリ菌感染症|大腸ポリープ
- お支払い
- クレジットカード支払い可(VISA,Master,JCB,Amex,Diners)
ご予約はこちら
「高田馬場駅」より徒歩3分